2017.2.4 大山 弥山尾根

山域

大山 弥山尾根

登頂日 2017年2月4日

メンバー

早田、吉原、佐藤、松家、岡田(あすなろ)

行程 

2/4 大山寺8:45s-大山神神社9:15a9:20s-元谷小屋10:00a10:40s-弥山尾根取り付き12:00-弥山15:55a16:05s-7合尾根下降点16:45-元谷小屋17:30a

2/5 元谷小屋8:00s-大山神神社8:20-大山寺8:45a

絶好の晴天である。若干のトラブルで大山寺出発は遅れたが、元谷小屋には10:00に入れた。他に登山者の影は見られず今夜は貸し切りの予感がする。

重たいビールをデポし、装備を整えて出発。まずは、小屋裏の尾根を直登していく。相変わらず天気は絶好。雪の状態も良く、の登頂後4人雪崩の不安はほとんど消えた。登るにつれて弥山沢がはっきりしてくる。これの横断がひとつのポイント。雪崩への警戒が必要な沢だが、今日はデブリも見られず。雪面は安定しており、それでも慎重に一人づつ横断する。

弥山尾根の取りつきは、谷から少し東へトラバースした斜面。踏み跡がたくさんあり、我々もここから登ることにする。傾斜もそれほどきつくなく、雪の状態もよいので、トップがザイルを50m伸ばし、上端を固定し、残りのメンバーがプルージックで自己確保してごぼうで登っていくスタイルにする。結果としては、11ピッチで頂稜に到達した。緊張はするがメンバーの動きは安定して快調だ。途中、吉原さんの知り合いのプロガイドがショートロープで登ってくる2人パーティーに追い抜かれる。我々は景色や雪の感触を楽しみながらマイ・ペースで登っていく。

稜線直下50m。傾斜が緩まったところからは、コンティニアスに切り替え、15:55ついに弥山の絶頂に立つ。天気は相変わらずおだやかな晴天。背後にはくっきり端麗な剣ヶ峰の姿が望まれる。

さあ、ビールだ!急き立てられるように夏道を下り、さらに7合尾根のふかふかの雪に身をゆだねて下っていく。元谷小屋は幸い貸し切り。楽しい夜が更け、翌朝、達成感をかみしめながら大山寺に戻る。

別山
左弥山尾根 右別山尾根 間が弥山沢 
弥山沢へのトラバース
別山
弥山尾根登攀開始
三鈷峰
別山
別山
別山
剣ヶ峰
弥山直下
弥山頂上
弥山からの剣ヶ峰
頂上小屋
弥山と剣ヶ峰
山行記録

次の記事

2017.2.9 四国の道20