2017.4.22 雪彦山地蔵岳東稜、右カンテ

2017年4月22~23日
早田健治

香川県連五色の峰の宮武さん、吉原さんと兵庫県姫路市雪彦山に岩登りに行ってきました。この山行は、夏の北岳バットレスに向けての訓練山行の一環であります。

16:30に鳴門を出発し、18:30頃には、すでに、中国道夢前IC。近くのローソンで買い出しし、19:00には、登山口の雪彦キャンプ場に到着。早速テントを張り、ビールで乾杯。就寝22:00。翌朝は、5:30起床、7:00出発。雲一つない晴天。車で、賀野神社先のヘアピンまで入り、そこから、登山道を谷まで下り、踏み跡を東稜取り付きへ。準備をしていると5人組が登ってきたが、先行できるため、待たされることもなく、快適にスタートできた。

7:50登攀開始。宮武さんトップで、吉原が確保。ピッチを切ったら、上で宮武確保。9mm2本で、吉原、早田が同時に登っていくパターン。最初のピッチは、フェイスに近い、幅広いリッジ。傾斜も比較的緩く、ホールド、スタンスも豊富。2ピッチ目も問題なし。3ピッチ目は、バンドを左にトラバースし、稜から離れ側壁へ。4ピッチ目は、出だしはチムニーを登る核心部。ホールド、スタンスは豊富で、バランスさえ崩さなければ問題ないが、必死でしがみついて登ったため、かなり疲れた。チムニーを出たあとは、フェイスとなり、尾根に戻って終了。少し休憩し、ザイルをたたんで、コンティニュアスで、30mばかり尾根を進み、、頂上へ続く最後の岩壁の基部に出る。ここからは、見事なスカイラインで、頂上へ向かってリッジが伸びている。右手は、垂直の地蔵岳正面壁。絵になる。5ピッチ目は、このリッジを登る。足元は切れ落ちているが、ホールド、スタンスは豊富。最終6ピッチ目は、右に少し回り込んだあと、ガリーから尾根に出て終了。9:50着。登攀時間はちょうど2時間。頂上は狭く、足下からは正面壁が切れ落ちているが、松の木が生えておりくつろげる。

休憩のあとは、右カンテへ。まず、地蔵岳一般ルートを下るが、これがなかなかの難ルート。初心者にはザイルがいるような岩下りでコルまでたどり着き、コルからは、岩稜とガリーのトラバースが続く。ようやく対岸の普通の登山道に出たところから、踏み跡に入り、岩壁基部のバンドをフィックスロープをたよりに取り付きに到る。右カンテは、先ほどの東稜とは全く違った印象。でこぼこでホールド、スタンスはありそうだが、最初から急傾斜の岩壁が立ち上がっている。

10:30登攀開始。宮武さんトップで、今度は早田が確保。1ピッチ目は、垂壁を直上し、途中から右へ、カンテへトラバース状に登る。最初からぎりぎりのバランス。特にスタンスが悪い。必死で登るが、一度はフォール。ピンにシュリンゲを掛け、A0で何とかクリア。ここを越えると、高度感はあるが、技術的には問題なく、何とかカンテ基部にたどり着く。しかし、ここも、木が生えているだけでまともなテラスではない。セルフビレイにぶら下がってトップを確保する。2ピッチ目からは、カンテを直上する。ただし、ホールド、スタンスは豊富。足下は、完全に切れ落ちており、高度感はすごいが、下を見なければ問題ない。3ピッチ目も2ピッチ目と同様にカンテを直上。ようやくカンテが終わり、太い松でビレイが取れる。4ピッチ目は、20mばかり尾根を直上すると地蔵岳頂上である。12:15着。3人で堅い握手。

登攀時間は1時間45分。レーションを食べ一服。無我夢中で登った2ルートだったが、ゲレンデと違い、充実感はすごい。12:40発。また、悪い地蔵岳一般ルートを下り、登山口には、13:15着。途中の雪彦温泉で汗を流し、帰りの車の流れも良く、16:15鳴門着。皆様お疲れ様でした。